チャンネル登録者数45万人超(※取材当時)を誇る人気YouTubeチャンネル「イングリッシュおさる」。動画メディアですでに圧倒的な支持を得ている同社が、次なる戦略として選んだのは「ブログ(イングリッシュおさる)」でした。
「動画を見る時間がない層にもノウハウを届けたい」。その想いとは裏腹に、「書くリソースが全くない」という現実的な課題に直面。EXTAGEの支援を受け、ゼロから立ち上げたメディアは、わずか1年で月間10万PVを突破。2年目には最高14万PV超、毎月平均200名のLINE新規登録を獲得する強力な集客チャネルへと成長しました。
本記事では、導入前の課題から、高品質な記事を生み出すための施策、そして代表・本田様が実感したSEOの副次効果まで、その全貌に迫ります。
弊社の「SEOコンサルティング・記事制作代行サービス」概要資料のダウンロードはこちら>>
目次
登場人物
株式会社LEC 代表取締役 本田 直久 様 英語学習メディア「イングリッシュおさる」運営。TOEIC280点から独学で970点・英検1級を取得した自身のメソッドを体系化。妥協のないコンテンツ品質を追求するクリエイター。
EXTAGE株式会社 プロジェクトチーム SEOコンサルタント:入江 悠 「読者ファースト」を掲げ、クライアントの熱量を言語化する制作体制を構築。PVだけでなくCV(LINE登録)までの導線設計を重視。
支援前の課題:動画ノウハウを記事化したいがリソースがなかった
「イングリッシュおさる」としてYouTubeを中心に活動していた本田様は、以前からブログの必要性を強く感じていました。
「動画は情報量が多い反面、見るのに時間がかかります。『記事でサッと要点を確認したい』という視聴者ニーズがあることは分かっていましたし、検索からの新規流入も狙いたかった。しかし、動画制作で手一杯で、自分でブログを書くリソースは完全にゼロでした」
「中途半端な記事なら出さない方がマシ」。自身のブランドを大切にするからこそ、外部に任せる不安もあり、なかなか一歩を踏み出せずにいました。
依頼を決めた理由-知人の紹介と「試行錯誤をショートカットできる」という確信
そんな折、知人から紹介されたのがEXTAGEでした。「SEOに強く、記事制作代行もやっている」という評判を聞き、すぐに相談。 決め手となったのは、「プロに任せることで、遠回りを回避できる」という確信でした。
「自分でゼロから勉強して試行錯誤する時間はもったいない。すでにノウハウを持っているプロに任せれば、最短距離で成果が出せると感じました。提案段階で、単なる記事制作ではなく『どうやってLINE登録に繋げるか』という戦略まで考えてくれていたのも大きかったですね」と本田様は語ります。
実施した施策:本人の「熱量」を再現する高品質な記事制作体制
本プロジェクト最大の挑戦は、「イングリッシュおさる」の熱量とノウハウを、テキストでいかに完全再現するかでした。
- YouTube動画を元にした構成案作成 :既存の高品質な動画コンテンツをベースに、SEOライティングのプロが記事構成を作成。
- 精鋭ライターによる執筆 :EXTAGE独自の厳しい基準をクリアしたライターのみをアサイン。単なる情報まとめではなく、本田様の「語り口」まで意識した執筆を実施。
- 徹底したクオリティチェック: 「ファンの期待を裏切りたくない」という本田様の厳しいチェック基準をクリアするため、納得いくまで修正を繰り返す協業体制を構築。
- CV(LINE登録)への導線設計 :記事の読了後、自然な流れで公式LINEへ登録したくなるようなマイクロコピーやオファーを設計。
「納品された記事を見て驚きました。僕が書くのと同等、それ以上のクオリティで仕上がってくる。単なるテクニックだけでなく、読み手への配慮が行き届いていました」(本田様)
最高月間アクセス数14万PV越え・LINE登録者数も毎月200名獲得

▼コンサルティングを受けた成果
- 最高月間アクセス数14万PV越え
- 月間LINE登録者数を平均200名安定して獲得
ブログの新規立ち上げから1年で、月間アクセス数10万PV越えを達成。2年目には最高月間アクセス数約14万PV超えを達成と、順調に伸びています。
公式LINE登録者数は、平均すると毎月200名新規登録されるようになりました。年間に換算すると2,400名の方に登録いただけています。最も変化の大きい成果ですね。
EXTAGEさんの、PVだけでなくCV(読者のLINE登録)も考慮した執筆のおかげで、達成できた成果だと思っています。
弊社の「SEOコンサルティング・記事制作代行サービス」概要資料のダウンロードはこちら>>
得られた気づき:SEOの視点がYouTubeにも好影響を与えた
本プロジェクトを通じて、本田様は思わぬ副次効果を実感しています。 「YouTubeの企画作りでも『検索キーワード』を意識するようになりました。『ターゲットはどんな言葉で悩みを検索するだろう?』という視点が加わったことで、動画の企画精度も上がったと感じています」
マルチメディア戦略によって相乗効果が生まれ、事業全体のマーケティング力が底上げされたのです。
に強い企業に制作代行を依頼したい」とお悩みの方は、是非一度EXTAGE株式会社にご相談ください。
今後の展望:ブログを「第二の柱」として盤石なものへ
現在は、既存記事のリライトにも着手。「直近3ヶ月でリライトした記事の多くが検索10位以内にランクインした」との報告もあり、メディアはさらに進化を続けています。
「今後はブログの記事数をさらに充実させ、YouTubeと並ぶ『第二の集客の柱』として盤石なものにしていきたい。EXTAGEさんには引き続き、そのための戦略パートナーとして期待しています」(本田様)
「書くリソースがない」企業こそ、プロの技術で資産を作る
本事例は、「良質なコンテンツ(動画)」さえあれば、リソースがゼロでも、適切なパートナーと組むことで強力なオウンドメディアを構築できることを証明しました。
「動画はやっているがブログまで手が回らない」 「自社のノウハウを資産化したいが、社内にライターがいない」
そんな悩みをお持ちの企業様は、ぜひ一度EXTAGEにご相談ください。貴社の「熱量」をそのまま成果に変える、最適なプランをご提案します。